費用について心配されている方必見!過払い調査無料
過払い金は取り戻せます!
利息は本来、国の法律である利息制限法によって予め上限が定まっています。過払い金は、この利息制限法に基づき、当時の契約内容の見直しをし、利息の引き直しをすることで、あなたがどれくらい利息を払い過ぎていたのかが分かります。
契約内容を確認した上で借入をしたのに手続きでお金が戻ってくるなんて…思われる方も多くいらっしゃいますが、一般的な金融業者は利用者に対して高い利息での契約をしてきたということです。
※公的金融機関の融資や銀行の住宅ローンなどの過払い金が発生していないため、手続きは対象外です。
「完済している方」
費用は取り戻した過払い金から清算しますので事前に費用はいただきません。調査の結果、過払い金が発生していなかった場合、費用は一切いただきません。過払い金が少額の場合も、費用で赤字になることはありません。
「返済している方」
過去に高い利息で借入をしている場合、過払い金が発生している可能性があります。その場合、費用は可能な限り過払い金の中から精算しますので、事前に費用はいただきません。
過払い金調査は無料です!
過払い金返還請求で幾ら取り戻せるのか、お電話をいただければ調査いたします。
弁護士報酬は全て取り戻した過払い金から清算させていただきます。事前に費用はかかりません。
また弁護士報酬が過払い金より上回ることはありませんので、赤字になる事はありません。
過払い金とは?
過払い金とは貸金業者が厳密な要件を満たさない限りとれない利息であり、法律的に返還してもらうことのできるお金です。
払いすぎた「過払い金」を取り戻そう!!
あなたも過払い金が発生している可能性があるかもしれません。お気軽にあすなろ法律事務所へご相談ください。
過払いと出資法
利息制限法を越えるものについては年利29.2%を超える場合は処罰を受けると出資法により定められていました。(改正法では20%)
例えば、消費者金融・信販会社の小口ローンなどはこの29.2%までの高利を取ってきました。しかし、消費者金融・信販会社は貸金業法の要件(みなし弁済)を満たさない限り、利息制限法を超えた利息をとることはできません。ほとんどの消費者金融・信販会社は貸金業法の要件(みなし弁済)を満たしていないため、利息制限法以上の利息をとることはできないので、長期間に払いすぎた利息(過払い金)を返還してもらうことができます。
「グレーゾーン金利」
過払い金とグレーゾーン金利は大いに関係があります。
グレーゾーン金利は言葉からも解るように白黒はっきりしない中間色のグレー、利息制限法と出資法との間の曖昧な金利をグレーゾーン金利といい、払い過ぎている金利が過払い金です。
※改正貸金業法の完全施工によって「グレーゾーン金利」は撤廃されました。
2010年6月18日に貸金業法が完全施工
これにより、グレー損金利を撤廃し、出資法の上限金利が引き下げられました。
「利息制限法」
0万円未満→年利 20%
10万円以上100万円未満→年利 18%
100万円以上→年利 15%
※公的金融機関の融資、銀行住宅ローンなどの場合、利息制限法を超えていることはないので過払い金が発生することはありません。
過払い金の算出方法・返還交渉・返還請求について
過払い金は金融機関より取引履歴を取り寄せて利息制限法での引直計算をします。
「過払い金の返還交渉」
過払い金の返還交渉は電話や書面にて金額や返還日等の交渉を行います。返還に応じない場合は裁判所へ訴訟を提起します。
個人でもできますが、かなり難航します。やはり弁護士に依頼されることをお勧めします。
「過払い金の返還請求をすることが出来るのは?」
- 現在借入れのある方
- 完済済み 過去10年以内に完済したことのある方
過払い金が発生している可能性があります!あきらめないで下さい!
過払い金の金額については、あなたの取引年数・取引状況によって様々です。長い期間(約7年以上)消費者金融・信販会社を利用している方は過払い金が発生している可能性が高いです。過去に債権者との調停や和解で合意をした場合でも過払い金があれば取り戻せるので、あきらめないで下さい。
払い過ぎた利息(過払い金)が発生している可能性のある業者
一覧にある消費者金融・信販系のほとんどが過払い金が発生いしている可能性があります。先ずは無料相談で過払い金調査をしみてみましょう。払い過ぎた過払い金を過払い金返還請求で取り戻すことで、今ある借金が0になることもあります。
債務整理・過払い金の相談は無料!
過払い金Q&A 相談会でよくあるお悩み
- お金がないので弁護士には相談しにくい…
- 弁護士費用は取り戻した過払い金から清算させていただきます。
お電話ください。もしくは、出張無料相談会へお越しください。当日はお金は頂きません。弁護士費用は取り戻した過払い金から清算させていただきますので、事前にいただく事はありません。 - 家族や勤務先に内緒で解決したい…
- 弁護士受任後、業者からの連絡は禁止されます。
弁護士が受任した後は業者からご家族や勤務先への連絡は禁止されます。 - 完済していますが、過払い金が少なかった場合、費用倒れになるのでは?
- 過払い金がなかった場合は費用は一切頂きません。
過払い金調査の結果、過払い金が少額でも報酬が過払い金を上回ることはありません。過払い金がなかった場合は費用は一切頂きません。